心の世界へ!

”心の動き”を活用する時代について発信しています

楽な働き方とは?そもそも楽を目指すのはダメ?

楽を目指すというのは日本では敬遠されがちですね

 

日本の価値判断では

 

「楽をする」=✖️、「苦しむ」=◯

 

となります

 

では、仕事をする上で楽とはどういうことか細かく考えて見ましょう

 

まず2つの軸で考えます

 

それは、仕事をこなせる量と実際にこなす量です

 

こなせる量よりも、こなす量が多ければ苦です

 

こなせる量よりも、こなす量が少なければ楽ですね

 

なので、こなす量を少なくすれば楽になっていきますがl

 

周りからは批難されます

 

ですので、こなせる量を増やして楽になっていく方が周りからは批難されにくいです

 

そう考えれば、楽になりたければ自己成長をすることとなり

 

仕事をこなすスピード、体力、を伸ばすことです

 

もう一つの苦の原因としては人間関係があります

 

これは一重に「気にしない能力」と「忘却能力」次第です

 

人から何かを言われたり、されたりして、

 

"気"にした瞬間に苦しみが始まります

 

そしてそれを忘れられなければ苦しみは続いていきます

 

人間関係の中で、気にした事と忘れられない事が蓄積していって

 

どんどん苦しみが重くなり、最終的に病むようになります

 

なので楽になりたいのであれば、仕事をこなせる量を増やすこと、「気にしない能力」と「忘れる能力」を養うことがポイントです